日本フォーム工連 フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告をテーマに講演会
2020.10.14
日本フォーム印刷工業連合会は、毎年、市場調査委員会がアンケート調査を行っており、その回答から「2020年度版フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告書」としてまとめている。その調査報告書発行に伴う発表と日本印刷技術協会による「JAGAT印刷産業経営動向調査2020」を解説する講演会を、10月13日、オンラインで開催した。
講演会の第1部は、「日本フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告」として市場調査委員会の委員長である大橋輝臣氏が、第2部は「JAGAT印刷産業経営動向調査2020について」としてJAGATの研究調査部主管研究員である藤井健人氏が、それぞれ講演した。
なお今回のフォーム工連の調査は、コロナ前の2019年からコロナ直後まで(2019年4月~2020年3月)の状況について調査した結果であることも調査に影響が出ていると前置きしつつも、本流であるフォーム印刷の需要が増加するなど好調に推移したこと、市場変動への対応では新商品・新サービスの開発などが業績に寄与した傾向がうかがえることなどが報告された。好調の背景には、法改正や顧客企業の業績が伸びていることや、新規開拓に関しては既存顧客への深堀りなどが見られたことや、値上げ交渉の成功もあったのではないかとの見解も示された。
ただし、コロナ禍以降の動きとしては、年度末に影響が出つつあり、人手不足、資材購入コストの上昇などが事業に影響を及ぼしつつあるとした。
一方、JAGATからの報告では、全体の傾向として、営業革新が進んでいること、事業領域の拡大が重要になっていること、人材と生産性の見直しが始まっていることなどをポイントに挙げた。
2021.1.19
JPA 2021年新入社員研修・4月の日程を公開、受付を開始2021.1.18
千葉県工組 afterコロナ時代の印刷ビジネスについて学ぶ講演会を開催2021.1.18
モリサワ 写研とOpenTypeフォントの共同開発で合意2021.1.15
モリサワ 2021年カレンダーが第72回全国カレンダー展で銀賞およびフジサンケイビジネスアイ賞を受賞2021.1.8
北印工 新型コロナウイルスの経済的影響で組合員に見舞金2021.1.7
日印産連 「じゃぱにうむ2021」2月15日からオンライン開催、Webサイトもリニューアルオープン2021.1.6
福博印刷 SDGs私募債を通じて九州国際重粒子線がん治療センターへ寄付2020.12.7
日本WPA カーボンオフセット7000トン達成で脱炭素社会に貢献2020.12.3
ジャグラ 中止となったジャグラ文化典高知大会の記念誌を発行2020.11.26
TSF実行委員会 『TSF TV Vol.03』リコー機とコラボで自動化生産ラインを紹介
2021.1.22
JAGAT page2021オンラインで、新型コロナウイルス感染対策製品・サービスゾーン設置 NEW2021.1.22
ミヤコシ シール・ラベル市場向け間欠オフセット印刷機、コンパクト、ミドルレンジの2モデル NEW2021.1.22
日本製紙連合会 2020年12月の「紙・板紙需給速報」を発表 NEW2021.1.21
凸版印刷 「鮮度の可視化と個別追跡管理」による食品ロス削減の実証実験行う2021.1.21
岩月末広堂 かつてないグラフィカルな仕上がりの高精細オリジナル扇子2021.1.21
ミマキ 新ソフト搭載で操作性向上のテキスタイル向けインクジェット2021.1.21
ミマキ 昇華転写インクジェットプリンタのエントリーモデル2021.1.20
ハンコヤドットコム 名入れタンブラーやボトルが作成できる専門サイト 「名入れタンブラー館」2021.1.20
小島ラベル印刷 精油の香りを自宅以外でも楽しめるシール、法人向けに販売2021.1.20
光文堂 新春機材展 Print Doors 2021順延~3月10日(水)、11日(木)に変更