大日本印刷 gggの企画展をVRコンテンツで無料公開
2020.6.2
大日本印刷(DNP)は、独自のVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)技術を活用し、同社が運営するグラフィックデザインの専門ギャラリー『ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)』の展示空間を体感できるVRコンテンツを制作した。ホームページ上で無料公開している。
同社は文化活動の一環として、印刷技術と密接な関係にあるグラフィックデザインの専門ギャラリー『ggg』を運営し、数多くの企画展やレクチャーなどを開催している。企画展のひとつとして毎年開催している『TDC展』は、東京タイプディレクターズクラブ(東京TDC)が主催し、タイポグラフィ中心の国際アニュアルコンペティション『東京TDC賞』の受賞作品やノミネート作品などを展示している。今年も4月4日から開催する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催が延期された。
VRコンテンツでは、同企画展の会場の様子をVR映像で公開する。実際の「TDC2020展」も、感染防止策を講じたうえで、gggにて6月22日(月)に開始される予定。
2021.1.20
光文堂 新春機材展 Print Doors 2021順延~3月10日(水)、11日(木)に変更 NEW2021.1.18
千葉県工組 afterコロナ時代の印刷ビジネスについて学ぶ講演会を開催 NEW2021.1.14
光文堂 1月26・27日 Print Doors 2021を開催~事前予約制、瞬間最大収容人員の規制など感染症防止対策2021.1.13
東京都中小企業団体中央会 「組合まつり in Tokyo」をヴァーチャルとリアルで開催2021.1.12
JAGAT ウェビナー『印刷とメディアの動向と展望2020-2021』~1月26日 Zoomで2021.1.8
JAGAT page2021リアル展示会を中止に、page2021オンラインに注力2021.1.7
日印産連 「じゃぱにうむ2021」2月15日からオンライン開催、Webサイトもリニューアルオープン2021.1.5
JAGAT 「page2021」のWebから無料来場者登録の受付を開始2020.12.28
モリサワ 新春展「MORISAWA FAIR 2021 オンライン」~1月19、20日2020.12.19
タイガ OPEN HOUSE 2021新春展を1月12日から23日まで事前予約制で開催
2021.1.20
ハンコヤドットコム 名入れタンブラーやボトルが作成できる専門サイト 「名入れタンブラー館」 NEW2021.1.20
小島ラベル印刷 精油の香りを自宅以外でも楽しめるシール、法人向けに販売 NEW2021.1.20
光文堂 新春機材展 Print Doors 2021順延~3月10日(水)、11日(木)に変更 NEW2021.1.19
JPA 2021年新入社員研修・4月の日程を公開、受付を開始 NEW2021.1.19
富士ゼロックス 「グリーン電力証書」を活用、環境に配慮した印刷物の制作を支援 NEW2021.1.18
千葉県工組 afterコロナ時代の印刷ビジネスについて学ぶ講演会を開催 NEW2021.1.18
プリ・テック 自分で簡単に貼って剥がせるシールタイプの壁紙「Decol」 NEW2021.1.18
エプソン 大判プリンター向け純正ソフトウェアRIPの上位モデル発売へ NEW2021.1.18
キンコーズ DTPセンターを開設、プリントマネジメントを最適化 NEW2021.1.18
モリサワ 写研とOpenTypeフォントの共同開発で合意 NEW