TOPPAN HD 同時通訳技術による観光ガイド向け翻訳システムの実証を開始、複数の外国人に向けて同時通訳技術を活用した多言語ガイドの実証実験を浅草で実施

TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社は、2020年より総務省の委託研究「多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発」を実施している。

今回、本研究で開発を行っている同時通訳エンジンをTOPPANが知見を有する遠隔多人数翻訳システムに実装し、観光ガイドに活用する実証実験を、2023年10月11日(水)、10月19日(木)、10月26日(木)の3日間、浅草の仲見世通りから浅草寺周辺で実施する。
同時通訳エンジンは、発話者の発話が終了する前から発話の一部を通訳することができるため、これまで主に翻訳サービスで利用されてきた逐次翻訳よりも翻訳結果を早く返すことができ、タイムラグが少ない円滑な多言語コミュニケーションを実現する。

遠隔多人数翻訳システムを使った日本語からの同時通訳例(左:英語、中央:中国語、右:韓国語)

本実証の背景として、新型コロナウイルスの感染拡大で減少したインバウンド需要が入国制限の緩和により回復し、日本全国の観光スポットに外国人観光客が戻ってきているものの、外国人向けガイドは英語・中国語など単一の言語で実施されることが多く、複数言語で同時にガイドを行うことは難しい状況になっている。

このような背景を受け、TOPPANグループでは2022年7月より遠隔・多言語・複数人でのコミュニケーションを実現する遠隔多人数翻訳サービス「RemoteVoice(リモートボイス)」の提供を開始。また、2020年より総務省の委託研究「多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発」を実施し、既に実用化されている「逐次翻訳」の技術を「同時通訳」の技術にまで高度化し社会実装を目指している。これらの背景のもと、この度、同時通訳エンジンを実装したガイド用翻訳システムの実証実験を開始。様々な言語の外国人観光客を対応する観光ツアーガイドで活用する。

今後の目標としてTOPPANでは、本実証を踏まえた同時通訳技術による多言語ガイドシステムの構築を進め、2024年4月からの販売開始を目指す。同時通訳技術の社会実装を通じて外国人との円滑なコミュニケーションを実現し、多言語コミュニケーション基盤構築を目指す。

関連記事

最新記事