記事一覧
-
コダック SaaSソリューションのクラウドワークフローを発表
コダックは、クラウドベースのワークフローソリューション『PRINERGY On Demandプラットフォーム』を拡大し、SaaS(Software as a Service:サービスとしてのソフトウェア)ソリューション『 […] -
コダック インクジェットシステム用の水性ニスKODAK PROSPER デジタルバーニッシュ
コダックは『KODAK PROSPERインプリンティングシステム』によりインラインで塗布できる水性ベースのニス『KODAK PROSPER デジタルバーニッシュ』を発表した。 PROSPER デジタルバーニッシュは、PR […] -
スクリーン印刷技術研究会&日本印刷学会 最新の加飾及びエレクトロニクス分野についてセミナー開催
日本印刷学会 技術委員会とスクリーン印刷技術研究会は、2021年度 スクリーン印刷技術研究会セミナー「最新の加飾及びエレクトロニクス分野でのスクリーン印刷と製版技術」を、11月19日、オンラインで開催する。 クリーン印 […] -
トッパン・フォームズ 200℃の高温環境下で使用可能な薄型・軽量のRFIDタグを開発
トッパン・フォームズは、200℃の高温環境で使用可能な薄型・軽量のUHF帯RFIDタグ「耐熱ラミネートタグ」を開発した、販売を開始した。同製品は、繰り返し使用できる従来品の30分の1の価格となっており、製造現場などで使用 […] -
ハイデルベルグ・ジャパン 新しい「スピードマスターCX104」の国内導入を開始
ハイデルベルグ・ジャパンは、10月7日、同社東京本社で、スピードマスターCX104発表会を開催した。発表会では、6月23日にオンラインで行われたイベント『IT’S SHOWTIME!』で発表された「スピードマスターCX1 […] -
バックスタイル 現場の声をもとに見やすさ重視で、エコ資材に特化したエコカタログ発刊
食品包装資材・消耗資材の販売を行っている愛知県のパックスタイルは、エコカタログを発刊した。 パックスタイルは、現場の何気ない一言や売り場やバックヤードでの課題など顧客視点で、斬新な商品の開発を行う折兼グループのメーカーブ […] -
英国・グローバルグラフィックス社 2021 PINNACLE INTERTECH AWARDを受賞
Harlequin RIPのGlobal Graphics Software(英国)が展開しているインクジェットプリントヘッドドライバボードを直接ドライブするソフトウェア『Direct』が、PRINTING United […] -
コニカミノルタ 来年1月施行の“改正電子帳簿保存法”対策セミナーをオンラインで開催
コニカミノルタは、10月20日、オンラインで「やるなら今!改正電子帳簿保存法への対策について」セミナーを開催する。 テレワークの浸透で、請求書・見積書・領収書などの電子取引既が日常化している。そうした中、2022年1月、 […] -
富士フイルムBI データ⼊⼒業務全体の効率化でDXを加速する新クラウドサービスの提供開始
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は、文書の読み取りから各種業務システムへのデータ登録まで、データ⼊⼒に伴う⼈の作業を徹底的に効率化 し、DXを加速する新しいクラウドサービス「ApeosPlus de […] -
図書印刷 EnglishCentralとジョイントベンチャーを設立し共同事業開始
図書印刷は、Web英会話学習サービスを全世界で展開運営している米国のEnglishCentral社(EC-INC) と共同で、学校・企業向けに英語学習デジタルサービスを展開するジョイントベンチャーを、2021年9月に設立 […] -
SGEC/PEFCジャパン 秋川渓谷の森林でヒノキの植樹祭を開催で参加者募集中
森林認証制度の組織である緑の循環認証会議(SGEC/PEFCジャパン)は、10月16日、東京都あきる野市にあるSGEC認証林において、第3回「令和」記念We Love Forestの森―小花粉ヒノキ植樹祭を開催する。同イ […] -
三進社 デジタル印刷システム対応のLIMEX製マスクケース台紙を製作
石灰石を原料に採用している環境対応型のメディア素材LIMEXを使った印刷物製造に力を入れている東京都江東区の三進社では、デジタル印刷システム対応のLIMEX素材マスクケース台紙を製作した。 同社では、LED-UV印刷シス […] -
日印産連 第20回印刷産業環境優良工場表彰の募集を開始
(一社)日本印刷産業連合会は10月12日から、第20回印刷産業環境優良工場表彰制度の応募工場の募集を開始する。また、昨年同様に小規模事業所部門を設置した。 同制度は、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組みを促進 […] -
コダック 持続可能な印刷の発展を認められ2021 Pinnacle InterTech Award受賞
コダックは、非常に要求の厳しい印刷業務においても持続可能性と収益性を向上させるKODAK SONORA XTRAプロセスフリープレートが評価され、Pinnacle InterTech Awardを受賞した。 Pinnac […] -
凸版印刷 障がい者アート展示会「可能性アートプロジェクト展2021」をリアル開催
凸版印刷は、今年3月29日から、バーチャル空間上に構築したトッパン小石川本社ビルを展示会場とした障がい者アート展示会「可能性アートプロジェクト展2021」を、10月5日から12月19日まで、トッパン小石川本社ビル1Fエン […] -
DNP NTT西日本およびNTT東日本と高等教育の高度化に取り組む新会社「NTT EDX」を設立
大日本印刷(DNP)は、西日本電信電話(NTT西日本)および東日本電信電話(NTT東日本)と共同出資により、高等教育の高度化に取り組む新会社「株式会社NTT EDX」を、10月8日に設立する。同3社は新会社設立に伴い、5 […] -
京都サラダ サプリメントを販売する通販企業のハウス顧客向け「健康情報誌」の提供を開始・販売代理店となる印刷会社を募集
通販企業の新客獲得やCRMサポート、商品企画を行う㈱京都サラダ(京都市中京区、金森弘宣代表取締役社長)は、サプリメントを扱う通販企業に対し、「ハウス顧客向け健康情報誌」の提供サービスを開始する。サービスの開始に伴い、同企 […] -
【HSF2021】RMGT AGVペーパーハンドリング&無線綴じ製本システム披露
リョービMHIグラフィックテクノロジーは10月18日から22日の5日間、ホリゾン本社びわこ工場Horizon Innovation Parkで開催されるHorizon Smart Factory 2021(HSF2021 […] -
OSPグループ プリントビズが新たにグループに
大阪のプリントビズ株式会社(松原一裕社長)が、10月1日付で、OSPグループに加わった。同社は、大阪市中央区に本社を置き、チラシ・パンフレットなどの一般商業印刷の製造及び、通販印刷を行う企業。 OSPグループは、現在、株 […] -
ミマキエンジニアリング CO2フリー電力を導入、工場および事業所は再エネ100%に
ミマキエンジニアリングは、2021年10月1日から、同社ならびに子会社アルファーデザインの東御市内に所在する全工場・事業所で、使用する電力のすべてをCO2フリー電力に切り替えた。これにより当該工場・事業所の電力は実質的に […]