発刊案内
-
プリテックステージニュース 3月15日号
「2024-3月15日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
月刊プリテックステージ2024年3月号
「2024年3月号」
「中小印刷業のためのビジネス戦略 もっと身近なDXイノベーションツール」
「複雑化していく時代の流れの中で企業を存続させていくためには、新しい市場の開拓・ビジネスの創造が求められている。 その中でも“DX”で企業を進化させる必要性は以前から言われているものの、資金や人材に限界のある中小企業にとっては、実現させていくこと自体難しい。 そこでより身近なソフトウェアを活用し、社内事業や印刷工程を改革・改善していく“スモールDX”を積み重ねていく手法も、DX化のための選択肢としてあるのではないだろうか。「スモールDX大作戦」では、中小企業にとって取り組み易い、“スモールDX”を実現させるツールやソフトウエア及びサービスを紹介する。 」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 3月5日号
「2024-3月5日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 2月25日号
「2024-2月25日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
デジタル印刷ビジネスブック2024 冬
「インクジェット革新」
「デジタル印刷を活用したビジネスモデルは多種多様に進化しております。クライアントの課題は千差万別で、そのソリューションも多岐にわたっております。“革新! ビジネスレボリューション”をテーマに、活用領域を拡げるデジタル印刷を取り入れた ユーザーのビジネス革新を紹介しております。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 2月15日号
「2024-2月15日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 2月5日号
「2024-2月5日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
月刊プリテックステージ2024年2月号
「2024年1月号」
「テーマは『連携』 印刷業のサスティナブルな経営戦略を発信」
「JAGATは今年も印刷メディアビジネスの総合イベント「page2024」を開催する。企業が新規に事業を創出する過程では、多くの課題と向き合うことが求められるが、1社の経営資源のみで全て解決することは難しい。そのためにも強みを持つ企業同士で『連携』することが求められる。各々が長所を持ち寄り、『創注』によって作り出したビジネスを発展させるためのヒントが「page2024」では発信される。展示会のほか、セミナー、カンファレンス、も行われる。2月号ではpage2024の見どころをまとめている。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 1月25日号
「2024-1月25日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 1月15日号(第3集)
「2024-1月15日号(第3集)」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
月刊プリテックステージ2024年1月号
「2024年1月号」
「紙の魅力を伝え、広める、新しい“紙の魅力”の時代が始まる」
「生活全般や社内の業務の中にデジタル技術が浸透し、便利な社会が構築されている一方で、紙メディアの市場も活発化している。マーケティングに基づいたターゲティングDM、個人出版物、アルバムなど、これらの紙メディア市場は、印刷技術とデジタル技術を組み合わせることで効果を発揮する。 リアルな商材としての“印刷物”には、価格を超えた魅力を発揮できるポテンシャルが眠っているが、それは“紙”について熟知している印刷関連産業こそが訴求する分野でもある。 「紙の力」では、紙の魅力について改めて再考し、各社の行っている取り組みについて紹介する。 」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 1月5日号(第1集)
「2024-1月5日号(第1集)」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 1月5日号(第2集)
「2023-1月5日号(第2集)」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 12月25日号
「2023-12月25日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 12月5日号
「2023-12月5日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
月刊プリテックステージ2023年12月号
「2023年12月号」
「業務も企業風土も改革する」
「 ペーパーレスやデジタル化など、コロナ禍を境に新しい課題が見えた。印刷会社存続のためには、新しい市場の開拓や新規顧客獲得、多様化の時代に応じた提案営業が求められている。 一方で、印刷業界の企業の中には、厳しい市場環境の中でも新しい事業への挑戦や顧客開拓に取り組み、成功を収めている企業もあり、これらの企業には“見える化”を進めて組織を改革させてきたという共通点が存在している。 これからの“見える化”は、数年前の状況とは異なるかもしれないが、何事にも遅いということはない。実現するためには組織の現状や課題を把握し、企業の事業活動や判断材料となる、情報の可視化と共有化が重要である。 「“見える化”とこれからのDX」では、“見える化”の推進による情報の可視化のメリットや、見える化を実現するためのツールについてまとめ紹介する。 」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 11月25日号
「2023-11月25日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 11月15日号
「2023-11月15日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る -
月刊プリテックステージ2023年11月号:印刷通販BOOK2023
「2023年11月号」
「ビジネスを止めない印刷通販戦略」
「“アフターコロナ”に向けた活動が再開する中で、印刷産業も徐々に需要の回復が見られるが、依然として厳しい状況が続いている。 従来の大量生産方式から必要な量のみを印刷する小ロット生産への移行、多様化する顧客の要望に応えることが求められる中で、印刷事業者の外注先として、あるいは新規市場開拓のパートナーとして“印刷通販サービス”市場の存在感が高まりつつある。多様化する顧客の需要に応えるため、日々拡大している“印刷通販サービス”様々な挑戦や工夫を凝らしたサービスを紹介する。 」
詳細を見る -
プリテックステージニュース 11月5日号
「2023-11月5日号」
「<印刷産業専門紙> 業界の動向、市場動向・統計、企業の動向、新製品・新サービス、コラボレーション等、経営に役立つ旬な情報をお届けいたします。」
詳細を見る