イベント
-
【page2019】ムサシ 加飾・後加工で差別化、自動処理で省力化を実現
ムサシはpage2019で、加飾による差別化と自動処理による省力化を実現し、新たなビジネスチャンスを生み出す商品を紹介する。 会場では、新製品の自動給紙光沢・ラミネート加工機『DC‐20』、自動給紙B3カッティングプロッ […] -
【page2019】リコージャパン 新境地を切り開くスペシャルカラーの魅力を発信
リコージャパンは“『一騎当千』―The Stadium of Special Color―”をコンセプトに、page2019でデジタル印刷の新境地を切り開くスペシャルカラーの魅力を発信する。 『SPECIAL COLOR […] -
【page2019】FFGS “印刷の新たな価値をカタチにする”をテーマに出展
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)はpage2019で、“印刷の新たな価値をカタチにする”をテーマに、クライアントのビジネスを成功に導く訴求力や高品質を前提とした瞬発力、従来の印刷の概念を超える機動 […] -
JAGAT 今週、印刷メディアイベント『page2019』が開幕、2月6日~8日
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は2月6日から8日まで、豊島区東池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで、「デジタル×紙×マーケティング」をテーマにpage2019を開催する。 page2 […] -
千修 ”目の不自由な人に光を”を合言葉に吹奏楽チャリティコンサート
千修は、1月26日、東京都文京区の文京シビックホールで「第31回千修吹奏楽チャリティコンサートを開催した。同コンサートは、今年で発足60周年となる同社吹奏楽部によるコサートで、1966年に第1回目を開催して以来、継続して […] -
アグフア page2019スポンサーズセミナー、ファクトリーオートメーション提案
日本アグフア・ゲバルトは2月6日から8日まで、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2019のスポンサーズセミナーで『プリプレスのファクトリーオートメーション化がもたらす生産性向上』をテーマに、印刷 […] -
MTJN page2019スポンサーズセミナー、海外のスマートファクトリー事例
メディアテクノロジージャパンは2月6日から8日まで、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2019のスポンサーズセミナーで『海外事例から学ぶ!ユニークなSmart Factory』をテーマに、スマー […] -
日本WPA 低炭素社会への取り組み活動を競う「低炭素杯2019」に協賛で表彰も
水なし印刷の日本WPAは、2月7日、8日、カルッツかわさきで開催する「第11回川崎国際環境技術展」で併催される『低炭素杯2019』に協賛する。 (『低炭素杯2019』https://www.zenkoku-net.org […] -
FFGS page2019でスポンサーズセミナー、省資源と省力化、マーケティングオートメーション
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は2月6日から8日まで、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2019のスポンサーズセミナーで2つのセッションを用意している。会場はワールドイ […] -
コダック SONORA Plate Green Leaf Award受賞13社発表、日本から豊国印刷
コダックは、2018年度KODAK SONORA Plate Green Leaf Awardの受賞企業13社を発表した。今回で6回目となるこの賞は、コダックが持続可能な印刷の導入と印刷ニーズに応える環境にやさしい選択肢 […] -
RMGT NEW YEAR SHOW 2019で新技術披露~2月7、8日、セミナーも併催
リョービMHIグラフィックテクノロジー( RMGT)は2月7日(木)、8日(金)の両日、東京都北区の東京ショールームで、『NEW YEAR SHOW 2019』を開催する。 ニューイヤーショーは“Assist Your […] -
高田紙器製作所 『全自動組立機能付写真たて』がTASKものづくり大賞に
有限会社高田紙器製作所の『全自動組立機能付写真たて スポンフレーム』が、このほど『第13回TASKものづくり大賞』で大賞を受賞した。 TASKものづくり大賞は台東区・荒川区・足立区・墨田区・葛飾区の5区が共同で行うものづ […] -
SCREEN 「Hunkeler Innovationdays 2019」でロール式高速インクジェットの最新モデル出展
SCREENグラフィックソリューションズの海外子会社であるSCREEN GP Europe B.V.は、2月25日から28日まで、スイス・ルツェルンのMesse Lucerneで開催される「Hunkeler Innova […] -
リコージャパン 『これからの印刷市場とデジタルプリントビジネスの未来』でパネディス~2月6日
リコージャパンは2月6日、東京・池袋のワールドインポートマート5Fで、パネルディスカッション『これからの印刷市場とデジタルプリントビジネスの未来』を開催する。2月6日から8日まで、サンシャインシティコンベンションセンター […] -
光文堂 PrinntDoors2019開幕、過去最大160社、380小間規模で活況
光文堂の新春機材展「Print Doors 2019」が、1月23日午前10時、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールで開幕した。 午前9時30分から行われた開会式では、主催者を代表して讃岐秀昭社長が挨拶。「今回で55回目を […] -
桜井グラフィックシステムズ 第9回サクライ岐阜工場 新技術発表会が4月16日から19日まで
桜井グラフィックシステムズは、4月16日から19日まで、同社岐阜工場で『第9回 サクライ岐阜工場 新技術発表会』を開催する。 会場では、1年間で顧客企業と共に開発してきた新製品・新技術を提案する。同社では欧州の優れたシル […] -
東京グラフィックス 賑々しく新春賀詞交歓会
ビジコン2019表彰式を併催東京グラフィックサービス工業会は1月22日、東京都台東区の東天紅で、2019年東京グラフィックス新春賀詞交歓会を開催し、新年のスタートを切った。 菅野潔会長による主催者挨拶の後、日本印刷産業連合会の杉村亥一郎専務理事、日 […] -
日印産連 じゃぱにうむ2018開催へ
3月18日、DNP五反田ビル日本印刷産業連合会は、3月18日、東京都品川区の大日本印刷・五反田ビル1Fホールで、『じゃぱにうむ2019―印刷産業の地方創生事業事例発表会―』を開催する。地域おこしに貢献する全国各地の地方自治体・企業・大学・団体と連携 […] -
モトヤ コラボレーションフェアに最新の印刷技術を使った販促グッズが集結
モトヤは、1月31日と2月1日の2日間にわたり、大阪の天満橋OMMビルイベントルームで、「MOTOYA COLLABORATION FAIR 2019」を開催する。今回は、「見たことの無い印刷物」をテーマに、全国の「特殊 […] -
東洋インキ コンバーティングテクノロジー展で工業分野で活用できるインキや加飾ソリューション提案
東洋インキおよびトーヨーケムは、1月30日~2月1日に東京ビッグサイトで開催する「コンバーティングテクノロジー総合展2019」に共同出展する。(出展ブース:東2ホール2B-19) 東洋インキグループは、新しい付加価値を創 […]