ビジネス
-
日印産連 プライバシーマーク審査関連資料の漏えいについて
一般社団法人日本印刷産業連合会(日印産連)プライバシーマーク審査センターは、この度のプライバシーマーク審査関連資料の漏えいについて、お詫びと今後の対策などを発表している。以下、お詫び文から、その内容を掲載する。 ーーーー […] -
大日本印刷 Metaverse Japanの新設「教育ワーキンググループ」に参画、同グループのコア企業として「教育におけるメタバース」の取り組みを加速
大日本印刷株式会社(DNP)は一般社団法人Metaverse Japanが新たに立ち上げる教育ワーキンググループに、コア企業の1社として参画する。 一般社団法人Metaverse Japanは、業界や企業の垣根を越えて、 […] -
TOPPANホールディングス TOPPANエッジ、日本初の請求書発行・閲覧から決済までをシームレスに実現するサービスを開発
TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANエッジ株式会社は2023年12月より、同社が提供する請求書発行の各サービスと、決済代行会社の株式会社シディが提供する決済システム「Syddy Business […] -
【YouTube新着動画/KOMORI】KOMORIグループ コーポレートムービー
株式会社小森コーポレーションは公式YouTubeチャンネルで「KOMORIグループ コーポレートムービー」を公開した。 動画では創業100周年を迎えた同社のプリントテクノロジーの進化とともに歩んだ100年と、これからも「 […] -
大日本印刷 直感的な操作で「みどころキューブSaaS型」のコンテンツを制作できるCMSサービスを開始、教育やワークショップ等で幅広く活用が可能に
大日本印刷株式会社(DNP)は、直感的な操作でDNPコンテンツインタラクティブシステム「みどころキューブ SaaS(Software as a Service)型」用のコンテンツを制作・更新できるコンテンツマネジメントシ […] -
グーフ 米国PrintReleafとのパートナーシップを締結、誰でも参加できるプリンティング×植林は、人・社会・地球を豊かにできる
株式会社グーフは、PrintReleaf社が提供する「自動バイオ(植林)オフセットサービス」において、日本国内初のパートナーシップを締結。自社のプリント運用最適化プラットフォーム「GEMiNX(ジェミナス)」との連携に先 […] -
東洋美術印刷 UCDAアワード2023に新設された「UCD制作優秀企業賞」で、シルバー賞を受賞、「協賛企業によるコンテスト」では同社ポスターデザインが実行委員長賞を受賞
東洋美術印刷株式会社は、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)主催「UCDAアワード2023」の「UCD制作優秀企業賞」で、シルバー賞を受賞したことを発表した。また「協賛企業によるコンテスト」 […] -
特種東海製紙 「BtoB専用ECサイト」で高付加価値なパッケージがお試しで1個から購入が可能に
特種東海製紙株式会社では、同社のパッケージ本部が運営する「BtoB専用ECサイト」で従来は梱包単位(例:100個)での購入のみであったが、トライアルでの購入として1個からの提供を開始した。 特種東海製紙の「BtoB専用E […] -
リョービMHI 本社工場の第3工場が完成、11月10日に竣工式
リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社は11月10日、本社工場に建設を進めていた第3工場の竣工式を行った。 新設した第3工場は延べ床面積4398.98㎡の平屋建てで、大型クレーンなどの設備を導入し、主に大型の枚葉 […] -
大日本印刷 使わなくなった作業服などの再生材でワードローブを制作し埼玉県に提供、資源循環の大切さを伝える11/14(火)開催の「サーキュラーファッションショー」に参画
大日本印刷株式会社(DNP)とグループ会社の株式会社DNPエスピーイノベーションは、埼玉県が、県民の日の2023年11月14日(火)に開催する「県庁オープンデー」の一環で実施する、資源循環の大切さを伝える「サーキュラーフ […] -
共同印刷 教育領域のデジタルコンテンツ事業と新規事業開発推進のため、株式会社学びエイドと資本業務提携契約を締結
共同印刷株式会社は教育の多様化に伴う、デジタルコンテンツのニーズ、事業機会の高まりを受け、国内最大級の映像授業を制作する株式会社学びエイドと、デジタル領域での成長と事業効率化を目的として資本業務提携を締結した。 資本業務 […] -
TOPPANホールディングス 業務特化型LLMを活用した生成AIで、社内システム改修や研究サポート業務の効率化を推進、社内システムプログラム開発の業務効率が約70%向上
TOPPANホールディングス株式会社は、社内システムのプログラム開発業務に特化したLLM(Large Language Model:大規模言語モデル)生成AIの導入を開始した。今回導入済み業務に関しての検証を行った結果、 […] -
モリサワ アドビが主催するクリエイターのための祭典「Adobe MAX Japan 2023」にゴールドスポンサーとして協賛
株式会社モリサワは、2023年11月16日(木)に開催するクリエイターのための祭典「Adobe MAX Japan 2023」にゴールドスポンサーとして協賛します。 「Adobe MAX Japan」は、アドビ株式会社が […] -
共同印刷 株式会社学びエイドと資本業務提携契約締結、教育領域のデジタルコンテンツ事業と新規事業開発推進
共同印刷株式会社は、教育の多様化に伴うデジタルコンテンツのニーズの高まりを受け、国内最大級の映像授業を制作する株式会社学びエイドデジタル領域での成長と、事業効率化を目的に資本業務提携を締結した。 学びエイドは「教えたいと […] -
ジェピック 代表取締役社長に野々下寛己氏、野々下進一氏が取締役会長に就任
国内外の中古印刷機・工作機、工場環境設備を取扱う株式会社ジェピック(大阪市東成区深江南)は、11月から代表取締役社長に野々下寛己氏を選任した。なお前社長の野々下進一氏は取締役会長に就任した。 同社は、十分な生産能力を持っ […] -
富士フイルムBI アニメやゲームなど人気コンテンツの絵柄をランダムに印刷する「ランダムプリント」を提供開始、セブン-イレブンのマルチコピー機で展開
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は11月1日より、全国のセブン‐イレブンのマルチコピー機で展開しているコンテンツプリントサービスの新機能として、アニメやゲームなど人気コンテンツの絵柄をランダムに印刷する「ランダ […] -
リコー イノベーションの創出に向けてファンドを設立、スタートアップの成長支援を通じて、デジタルサービスの会社への変革を加速
株式会社リコーは、CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)ファンドとして、「RICOH Innovation Fund」を設立した。リコーは同ファンドを通じ、BtoB領域におけるイノベーションの創出を目指し、最新の […] -
大塚商会 2023年12月期 第3四半期 決算の概況を発表、第3四半期連結累計期間の売上高は前年同期比15.2%増の7,400億58百万円
株式会社大塚商会は、2023年12月期第3四半期(2023年1月1日~2023年9月30日)の決算の概況を発表した。 【2023年12月期 第3四半期(2023年1月1日~2023年9月30日)決算の概況について】 当第 […] -
【YouTube新着動画/KOMORI】Color Craft Graphic Arts:同じ人員数でも生産性が2倍にアップ。自動化が進んだ最新鋭の印刷機でワークライフバランスが充実
小森コーポレーションは公式YouTubeチャンネルで「Color Craft Graphic Arts:同じ人員数でも生産性が2倍にアップ。自動化が進んだ最新鋭の印刷機でワークライフバランスが充実」を公開した。 動画では […] -
DNP 環境配慮型デジタル広告「DNP GreenAD」でCO₂排出量を50%以上削減、広告効果も2倍にDNP 環境配慮型デジタル広告「DNP GreenAD」でCO₂排出量を50%以上削減、
大日本印刷株式会社(DNP)は、2023年6月より、OpenX Technologies, Inc.と協業し、デジタル広告配信の過程で発生するCO₂排出量を計測してその削減を支援するサービス「DNP GreenAD」を提 […]