日本印刷産業機械工業会 「Japan Color認証セミナー2025」9月12日~22日開講 オフセット印刷機の日常メンテナンスと品質安定化の実践ノウハウを無料で学べるオンラインセミナー
一般社団法人日本印刷産業機械工業会は、9月12日から22日まで印刷品質の安定化と生産性向上を目的に、オンラインセミナー「Japan Color認証セミナー2025」を開催する。オフセット印刷機の日常メンテナンスやJapan Color認証制度の基礎知識を学べる内容で、インターネット環境があればどこでも視聴可能。無料で参加できる事前申込制のセミナーとして、印刷業界関係者の関心を集めている。
オフセット印刷機の日常メンテナンスを基礎から学ぶ
セミナー第1部では、リョービMHIグラフィックテクノロジーの木原輝明氏を講師に迎え、オフセット印刷機の日常メンテナンスの重要性を解説する。実際に起こったメンテナンス不良による事故例を交えながら、印刷品質を安定化させるための具体的な方法や、印刷機を安定稼働させるためのポイントを紹介する。また、自主保全活動の実践例や予防保全のサポート方法についても触れ、日々の運用に役立つ実践的な知識を提供する。
続く第2部では、Japan Color認証制度について紹介する。参加者は印刷機の運用技術だけでなく、制度面での品質保証の観点まで総合的に学ぶことが可能となる。
セミナー概要
- 開催期間:2025年9月12日(金)~9月22日(月)
- 会場:オンライン(インターネット環境があればどこでも視聴可能)
- 視聴時間:約70分
- 参加費:無料(事前申込制)
- 申込方法:申込フォーム
- 申込受付期間:2025年8月8日(金)~9月8日(月)
詳細はJapan Color公式サイトで確認できる。