イベント
-
コニカミノルタ オンラインでAccurioPress C14000シリーズの発表会 期間限定で公開中
コニカミノルタジャパンは、デジタル印刷システム「AccurioPress C14000/C12000」の発売に先駆け、新製品発表特設サイトを期間限定で公開する。昨今の社会状況を鑑み、リアルイベントに代えて、オンラインで新 […] -
リコー インクジェット技術でアートを身近に、アーティスト・井田氏を共創
リコーのアートブランド「StareReap(ステアリープ)」は、美術出版社から発行されるアーティスト・井田幸昌氏の作品集『YUKIMASA IDA:Crystallization』の特装版に、リコーの「StareReap […] -
大日本印刷 gggの企画展をVRコンテンツで無料公開
大日本印刷(DNP)は、独自のVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)技術を活用し、同社が運営するグラフィックデザインの専門ギャラリー『ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)』の展示空間を体感できるVRコンテンツを制作 […] -
HOPE2020 新型コロナウイルスの影響で中止に、安全を最優先
北海道印刷工業組合などで構成する HOPE実行委員会は9月4日、5日の両日、札幌市白石区のアクセスサッポロでの開催を予定していた『HOPE2020』の中止を決定した。HOPEは、セミナーと展示会を組み合わせた学びと情報発 […] -
ミマキ オンライン展示会『Mimaki Live』を開催、SG業界の今後を提案
ミマキエンジニアリングは6月1日(月)、オンライン展示会『Mimaki Live』を開催する。第1回目は「Mimaki Live in JAPAN for Sign Graphics~ニューノーマルに向けたサイン業界~」 […] -
フジプラス オンラインセミナー、Withコロナ・Afterコロナの営業・販促手法
フジプラス(大阪市北区)は6月10日、『Withコロナ/Afterコロナにおけるこれからの「売らない」営業・販促手法について』をテーマに無料オンラインセミナーを開催する。 オンラインセミナーでは、同社がこれまで「売れるた […] -
富士フイルム 新聞用完全無処理型印刷版の開発でGSC賞の経済大臣賞受賞
富士フイルムは、「新聞用完全無処理型印刷版の開発」で、公益社団法人新化学技術推進協会が主催する第19回「グリーン・サスティナブル ケミストリー(GSC)賞経済産業大臣賞」を受賞した。新聞用完全無処理型印刷版の開発により、 […] -
光文堂 KOBUNDO NEW PostPressShow2020~6月17・18日、テクニカルステーション
印刷機材商社・光文堂は6月17日(水)、18日(木)の両日、愛知県名古屋市の同社テクニカルステーションで、2ndステージ!『KOBUNDO NEW PostPressShow2020』を開催する。今年1月に開催したP […] -
モトヤ 安全を考慮し、モトヤコラボレーションフェア東京を中止に
モトヤは今年9月17・18日の開催を予定していた『モトヤコラボレーションフェア東京』の中止を決定した。新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない中で、来場者、出展社の安全を最優先した。 -
全印工連 ツイッターをお題にありそうでなかった印刷製品を創る『大喜利印刷』第二弾
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)はTwitter 上にある“欲しい”のつぶやきから、大量に廃棄される印刷廃材を再利用してプロトタイピングをする『大喜利印刷』の第二弾を公開した。 『大喜利印刷』は、2018年に発足した […] -
ウイル・コーポレーション 飲食店支援で店舗用のポスター無料印刷・配送
ウイル・コーポレーション(石川県白山市)が運営するネット印刷のプリントモールは、飲食店向けに「テイクアウト」「デリバリー」「お弁当」「営業再開」の4種のポスターを用意し、印刷代、送料を無料で提供する。店舗名、営業時間、電 […] -
RMGT 新型コロナでリョービMHIパートナーズクラブの地域会を中止に
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は2020年度のユーザー会『リョービMHIパートナーズクラブ』の地域会全てを中止する。新型コロナウイルス感染症の収束の見通しが立たず、会員同士の親睦を深める場の設定が難し […] -
大昭和紙工産業 飲食店支援でテイクアウト用の紙袋合計1万枚を提供
大昭和紙工産業(静岡県富士市)は2020年5月31日まで、新型コロナウイルス感染症の影響からテイクアウトを始めた飲食店を対象に持ち帰りに不可欠な紙製手提げ袋を提供する『Team Take Outプロジェクト』を実施してい […] -
大日本印刷 「第36回読売広告大賞」グランプリを受賞
大日本印刷(DNP)の企業広告「イノベーションは、このような形で突如現れる。」が、4月24日、読売新聞社の第36回 読売広告大賞グランプリを受賞した。 読売広告大賞は、各年度に読売新聞に掲載された新聞広告について、読者と […] -
桜井グラフィックシステムズ 第10回新技術発表会でデジタルとアナログの融合披露
桜井グラフィックシステムズは、4月14日から17日まで岐阜県美濃市の岐阜工場で「 第10回サクライ岐阜工場新技術発表会」を開催した。アナログ技術(シルクスクリーン)とデジタル技術(インクジェット)を組み合わせた新製品を発 […] -
JP2020が延期 2020年11月19日・20日 、インテックス大阪
2020年6月3日(水)、4日(木)の両日、 大阪市のインテックス大阪での開催が予定されていた『JP2020・ICTと印刷展』が2020年11月19日(木)、20日(金)に延期となった。主催するJP産業展協会が4月15日 […] -
ミマキ オンラインセミナー『どこでもセミナー』を実施、補助金やグッズビジネスなど
ミマキエンジニアリングは、オンラインセミナー『どこでもセミナー』を実施致している。 申込先:https://00m.in/VCEou 【セミナー日程】 ▽4月20日(月)「新型コロナウィルス感染症特別融資セミナー」 ①1 […] -
電流協 第3回電流協アワード大賞に『「マンガ図書館Z」とその立案・運営』
一般社団法人電子出版制作・流通協議会は、第3回「電流協アワード2020」を実施し、各賞を発表した。大賞にはJコミックテラス・赤松健氏の『「マンガ図書館Z」とその立案・運営』が選ばれた。 電流協アワードは電子出版分野の制作 […] -
サンケイリビング 女性が選ぶネット印刷サービスランキング、写真利用が53.5%
サンケイリビング新聞社は、2020年3月に実施した「ネット印刷サービスについてのアンケート」の結果を明らかにした。 同社は読者が選ぶ商品やサービスを様々な切り口で調査し、結果をランキングにして発表するWebコンテンツ「ウ […] -
ジャグラ ジャグラ文化典高知大会が中止に、定時総会は書面での実施へ
日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)は6月5日から8日まで、高知市での開催を予定していた『ジャグラ文化典高知大会』の中止を決定した。新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、総務委員会と高知大会実行委員会の協議の上 […]