イベント
-
設楽印刷機材 シタラフェア2023テーマ決定「Borderless; 《境界を越えて》」5月12 日・13 日、ビエント高崎で開催
設楽印刷機材(株)(設楽誠一社長)は、「シタラフェア2023」を 5 月 12 日・13 日の 2 日間、高崎市のビエント高崎で開催するにあたり、テーマを「Borderless;ボーダレス」に決定した。また開催ポスターも […] -
いけうち メタバース空間使ってウエビナー「”健康経営”に必要な室内環境を整えるということ」を12月20日に開催
霧のいけうち(株式会社いけうち)は、12月20日、事務所・オフィス加湿ウエビナー「『健康経営』に必要な室内環境を整えるということ」を開催する。会場はメタバース空間「oVice(オヴィス)」を利用する。参加費は無料。 近年 […] -
モリサワ会 秋期研修会開催し、文字技術の今後を学ぶ。DXと事業戦略からモリサワの価値協創を提示する
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)のユーザーで構成されるモリサワ会(浅野健会長)の秋期研修会が12月5日、モリサワ東京本社でリアルとオンライン配信によるハイブリッド形式で開催された。 冒頭の挨拶で浅野会長は、「モリサワ会で […] -
モリサワ&茨城県 自治体広報のための情報発信勉強会を12月26日に開催
株式会社モリサワと、茨城県とその県内全市町村の広報担当者で構成されている茨城県広報研究会および行方市は共催で、「シティプロモーションの情報発信」をテーマとした茨城県内自治体広報担当者向け勉強会を、12月26日に開催する。 […] -
JAGAT page2023のテーマは”創注”、基調講演、展示会、カンファレンス・セミナー/リアル展示会は2月1日~3日・池袋サンシャイン
日本印刷技術協会(JAGAT)主催の印刷・メディアビジネスの総合イベント「page2023」が“創注”をテーマに、2023年1月31日のライブ配信による基調講演を皮切りに開催される。リアル展示会は2月1日から3日までの3 […] -
渡辺通商 12月3日「カレンダーの日」に明治神宮に参拝
カレンダー製本機を製造・販売する渡辺通商株式会社は、12月3日「カレンダーの日」に明治神宮を参拝し、日頃の感謝とカレンダー業界の発展を祈念した。Tanzacカレンダー、BC自動丁合機、ペーパーリング製本機などカレンダー製 […] -
凸版印刷 東京国立博物館、文化財活用センターと、日本美術に没入するメタバース展覧会を開催
凸版印刷株式会社は、独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館(東京国立博物館)および 独立行政法人国立文化財機構文化財活用センター(文化財活用センター)と、メタバース空間上に開設した「バーチャル東京国立博物館(以下、バー […] -
凸版印刷 印刷博物館P&Pギャラリーで「世界のブックデザイン2021-22」展開催
凸版印刷が運営する印刷博物館 P&Pギャラリーでは、12月10日から「世界のブックデザイン2021-22」展を開催する。同展では、2022年2月にドイツ・ライプチヒで開催された「世界で最も美しい本2022コンクー […] -
ジャグラ 全国協議会でDX事業を中間報告 地協活性化に向けディスカッション
(一社)日本グラフィックサービス工業会(岡本泰会長、ジャグラ)は11月11日、12日の両日東京都文京区の東京ドームホテルで2022年全国協議会を開催した。11日はジャグラコンパクトDX事業の中間報告や地協活性化・支部活 […] -
光文堂 第59回新春機材開催へ 『VALUE & INNOVATION きらり』テーマに
㈱光文堂は1月25日、26日にポートメッセなごやで開催する「PrintDoors2023 第59回新春機材展」のテーマとポスターを発表した。 テーマに掲げた『VALUE & INNOVATION きらり』には、2 […] -
渡辺通商 SDGsの紙製Tanzacカレンダー、ペーパーリング製本が脚光。特別ゲストの浜崎朱加選手の紙製リングカレンダーも人気を集める。
渡辺通商株式会社は、IGAS2022で横型丁合機CCS-21008、ペーパーリング製本機RBM-420、RBM-210、丁合タンザック連動機B215NET-L、カレンダー紐付け装置SIM-520、封緘機CSM-320を展 […] -
レディバードクラブ 20周年記念の全国・東京地区・関東甲信越静地区合同大会を開催。共に学び、共に成長し、印刷の新しい概念を
SCREENグラフィックソリューションズとSCREEN GPジャパンのユーザー会、「レディバードクラブ」(水上光啓代表理事)は、全国・東京地区・関東甲信越静地区合同の20周年記念大会を、IGAS2022初日の11月24日 […] -
JPA 「2022日本プリンティングアカデミー同窓会 IN IGAS」で懇親深める
「2022日本プリンティングアカデミー(JPA)同窓会IN IGAS」が11月25日、東京都港区の新橋亭で開催され、同窓生24名が参集しOB間の懇親を深めた。 同窓会の冒頭、福田和也会長(誠伸商事㈱)は「同窓生は44期生 […] -
ホリゾン・ジャパン 東京支社ショールームで新春を呼ぶ『Horizon Smart Solution Fair 2023 in 船堀』を開催~2023年1月12・13日
ホリゾン・ジャパンは2023年1月12日(木)、13日(金)の両日、東京都江戸川区の東京支社ショールームで『Horizon Smart Solution Fair 2023 in 船堀』を開催する。 会期中は新製品のペラ […] -
ホリゾン IGAS2022で“つながる Factory Automation”をコンセプトに全21システムを披露、ブース間をつなぎデジタルワークフロー提案
ホリゾンは11月24日から28日まで、東京ビッグサイトで開催されたIGAS2022で、“つながる Factory Automation”をコンセプトにデジタル印刷機や検査装置、搬送システムなど他の出展ベンダーとの連携を含 […] -
コダック 視認性を向上させた『KODAK SONORA XTRA』、IGAS2022で有処理版に近いコントラストを披露
コダック ジャパンは11月24日から28日まで、東京ビッグサイトで開催されたIGAS2022に、露光後の版面の視認性を格段に高めた完全無処理CTPプレートの新製品『KODAK SONORA XTRA』を出展した。 新製品 […] -
KOMORI IGAS2022でコネクテッド・オートメーションを具現化、印刷機の自動運転からロボット連携など
小森コーポレーション(KOMORI)は11月24日から28日まで、東京ビッグサイトで開催されたIGAS2022で、スマートファクトリーに向けた同社の“Connected Automation (コネクテッド・オートメーシ […] -
ウチダテクノ IGAS2022に帯掛けから自動集積までを自動化する帯掛システム
ウチダテクノは11月24日から28日まで、東京ビッグサイトで開催されたIGAS2022で、帯掛けから自動集積までを自動化する帯掛システムを出展した。工程間を省力化する装置として注目された。 同社はIGAS2022に、計画 […] -
ニッカ IGAS2022に検査装置『Alis検査システム』を参考出品、全世界で1,500台以上が稼動
ニッカは11月24日から28日まで、東京ビッグサイトで開催されたIGAS2022で、検査装置『Alis検査システム』を参考出品した。 『Alis検査システム』グループ会社のニッカリサーチ社(ドイツ)で製造されているもので […] -
ミヤコシ IGAS2022にAI搭載のシール・ラベル用間欠オフセット印刷機『MLP13M』、オフセット印刷設定操作をアシスト
ミヤコシは11月24日から28日まで、東京ビッグサイトで開催されたIGAS2022で、シール・ラベル用間欠オフセット印刷機『MLP13M』をブース前面に出展した。展示したのは“IGAS2022 Special Editi […]