イベント
-
エスコ PODi主催セミナーに協賛 9月13・14日 東京・テレコムセンター
エスコグラフィックスは、9月13日(火)、14日(水)の2日間、東京都江東区のテレコムセンタービル会議室で開催されるPODi主催セミナーイベント「印刷技術革新によるパッケージへの新提案~drupa2016から始まる新しい […] -
アイマー・プランニング 9月13日、東京・相互でプライベート展示会
アイマー・プランニングは9月13日、東京都江東区塩浜の株式会社相互で、プライベート展示会を開き、同社のKOMORI菊全判4色機リスロン440に搭載したJ-COLORシステムの実演を披露する。 J-COLORシステムは、「 […] -
リコー 2016年日本カラーレーザープリンター顧客満足度調査で第1位
リコーは、CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関であるJ.D. パワー アジア・パシフィックが実施した2016年日本カラーレーザープリンター顧客満足度調査で第1位となった。 同調査は、全国の従 […] -
日印産連 印刷の月記念式典~9月14日
日本印刷産業連合会は9月14日、東京都千代田区のホテルニューオータニ東京で「2016年9月 印刷の月」を記念して講演会、記念式典、懇親会を行う。 講演会では「紙をつなぐ-石巻工場復興の取り組み」(仮題)を演題に日本製紙株 […] -
北海道 セミナー充実のHOPE2016開催近づく 全印工連の臼田会長が基調講演
HOPE実行委員会(北海道印刷工業組合、北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合、北海道製本工業組合、北海道フォーム印刷工業会、北海道紙器段ボ―ル箱工業組合)は9月2日(金)、3日(土)の両日、札幌市のアクセスサッ […] -
ムサシ 真夏の大商談会、レーザー加工機に注目~8月25日、26日 i-Communication Center
ムサシは8月25日(木)、26日(金)の両日、東京都港区の富士フイルムグローバルグラフィックシステムズショールーム「i-Communication Center」で、「ムサシ真夏の大商談会」を開催する。 大商談会では富士 […] -
モリサワ HOPE2016に出展、知的財産テーマにセミナーも
モリサワは9月2日、3日の両日、アクセスサッポロで開催される「HOPE2016(HOKKAIDO PRINT EXPO)」に出展する。会場ではグローバル・ダイバーシティ社会への対応を念頭に、文字・組版・多言語を軸にしたモ […] -
KOMORI 特別内覧会でICTソリューションを披露
小森コーポレーションは7月29日、茨城県つくば市のつくばプラント小森グラフィックテクノロジーセンター(KGC)で特別内覧会「OPEN NEW PAGES SHOW 2016」を開き、KOMORI ICT Solution […] -
HDF21 drupa2016から印刷・製本の未来展望
ハイデルベルグユーザー会のハイデルフォーラム21(HDF21)関東甲信越静地区会とポストプレス研究会共催のセミナーが7月28日、東京都品川区のハイデルベルグ・ジャパン本社で開かれ、「drupa2016で見た印刷・製本の未 […] -
光文堂 創業70周年記念キャンペーンで台湾の旅、100名の参加で盛大に
光文堂は、7月14日から16日まで、創業70周年記念キャンペーンの招待客100名が参加した「台湾3日間の旅」を実施した。 初日の7月14日に行った団結式では、中部国際空港・羽田空港のそれぞれの空港で同社の讃岐社長と竹田専 […] -
印刷技術+α展2016 特殊加工、印刷+ITの融合などを紹介~8月2日、大阪産業創造館
大阪産業創造館は8月2日、大阪産業創造館3F・4Fで「印刷技術+α展2016」を開催する。 印刷技術+α展2016では「印刷に+αの価値」をテーマに、特殊加工、印刷×ITの融合技術など、印刷関連企業の最新技術を紹介する。 […] -
FFGS セキ、小松写真印刷がCI型フレキソ機「MIRAFLEX」導入
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(以下 FFGS)では現在、軟包装をはじめとするパッケージ印刷市場に向け、製版から加工まで含めた水性フレキソ印刷ソリューションを提案しているが、その要となるフレキソ印刷機の導入 […] -
姫路モトヤ 〝超変革”を提案した総合印刷機材展、P-1グランプリ入賞作品も発表
姫路モトヤは7月22日、23日の両日、兵庫県明石市の明石市立産業交流センター1階展示場で「姫路モトヤ総合印刷機材展2016」を開催した。会場では『超変革プロジェクト!!』~創る・拓く・繋がる~をテーマに、印刷関連システム […] -
コニカミノルタ 平和記念公園にささげる折り鶴の再生・循環プロジェクト開始
コニカミノルタジャパンは、近畿日本ツーリスト、クラウン・パッケージ、トモエと、「折り鶴の再生・循環プロジェクト」を開始する。 同プロジェクトでは、平和記念公園の折り鶴を、クラウン・パッケージとトモエの管理のもと、広島市内 […] -
エンジュ コダックプロセスフリープレートの内覧会、LED‐UV機などで実演
株式会社エンジュ(新潟県新発田市)は、コダックのプロセスフリープレート「Sonora XJ」を導入し、環境対応とコスト削減を実現した。7月20日、コダックとDICグラフィックスの協力でオープンハウス「オフセット印刷の新た […] -
凸版・印刷博物館 夏休み体験教室関連イベント開催
凸版印刷が運営する印刷博物館(東京都文京区水道)は、8月31日まで小中学生を対象とした夏休み体験教室を開催している。 夏休み体験教室では、「中綴じ製本体験 マイノートをつくろう」「活版印刷体験 カラフルなハガキをつくろう […] -
日本写真印刷コミュニケーション エネルギー小売事業用『パーソナライズド動画システム』を開発
Nisshaグループの日本写真印刷コミュニケーションズは、サイサンと協力し、独自のパーソナライズド動画ソリューション「OneDouga」(ワンドウガ)の新サービスとして、エネルギー小売事業用パーソナライズド動画を作成・配 […] -
もえしょくプロジェクト 新宿マルイアネックスでイベント開催、7月20日まで
全国の食・物・名産・物産・企業などあらゆるものを擬人化(キャラクター化)して広くアピールする地域活性プロジェクト「もえしょくプロジェクト」のイベント『もえしょくin新宿マルイアネックス』が、7月20日まで、東京・新宿マル […] -
メディアテクノロジージャパン トレンドセミナーでdrupa2016の動向を報告
SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズの国内販売会社、メディアテクノロジージャパンは7月14日、東京都江東区のホワイトカンバスMON‐NAKAで「トレンドセミナー2016」を開催し、先般ドイツで開催さ […] -
ジャグラSPACE-21 金沢で全国協議会開催へ~11月12日
日本グラフィックサービス工業会青年組織のSPACE-21(佐藤元代表幹事)は11月12日、石川県金沢市の金沢商工会議所で「ジャグラSPACE21全国協議会in石川」(平田大輔運営委員長、越原寿朗実行委員長)を開催する。 […]