ビジネス
-
大日本印刷 工場の自動化を支える「エンコーダディスク」の開発・製造に新規参入、反射強度が従来比1.5倍の「反射型」と割れにくい「透過型」の製造を実現
大日本印刷株式会社は、産業用ロボットなどの位置や移動方向、回転角度などを検出する電子部品(エンコーダ)で使用する「エンコーダディスク」の開発・製造に新規参入をする。 エンコーダディスクは、微細な目盛り(スリット)が刻 […] -
リコージャパン 「ViCreA 東濃」をオープン、「くつろぎと仕事の融合 ~あなたらしく楽しく働く~」をコンセプトにした見学可能の新しいオフィス
リコージャパン株式会社は、2023年7月4日に「ViCreA(ヴィクレア) 東濃」を岐阜県可児市の同社東濃事業所内にオープンした。 「ViCreA」は、リコージャパンのワークスタイル変革に関する様々な社内実践事例を紹介す […] -
朝日新聞社 「朝日広告賞」の賞状をNFTに、受賞実績を永久に残るデジタル証明として残すことが出来る
株式会社朝日新聞社は、NFT(非代替性トークン)コンサルティング事業などを行うSBINFT株式会社及び、暗号資産交換業のSBI VCトレード株式会社の協力のもと、2023年7月に第71回朝日広告賞の受賞者に対して、NF […] -
凸版印刷 沢井製薬とPHR利活用事業の協業で合意、地域医療連携をはじめとした新たな健康支援事業の協業に向け合意
凸版印刷株式会社と沢井製薬株式会社は、2024年の社会実装を目指して、新たな健康支援サービス提供の開発に向けた協業を検討していくことで合意した。 凸版印刷は、住まいの中から居住者の体重変化や体組成などのPHR(Per […] -
ニシカワ 一歩先のデジタルコンテンツの可能性について考える展示会「未来テンジ2023」開催~7月10日から14日まで
株式会社ニシカワ ネクスメディア事業部は、7月10日~14日まで、同社ショールーム「MG CAMP」において、展示会「未来テンジ2023」を、リアル会場とオンラインのハイブリッドで開催する。 不確実性が高まり、テクノロジ […] -
マークテック 粉体物性測定の新会社「株式会社ハイテクノライズ」設立、バッテリーや全固体電池にも使用される注目の“粉体”のため
マークテック株式会社は「粉体物性測定(微粒子)の受託事業」に参入するために2023年7月3日に100%出資の新会社として、株式会社ハイテクノライズを設立した。 ハイテクノライズは、粉体層のせん断試験を始め、粒子・顆粒 […] -
大日本印刷 長瀬産業と製品のCO2排出量削減に向けたコンサルティングサービスを開始、製品ライフサイクル全体のカーボンフットプリントを算定
大日本印刷株式会社と長瀬産業株式会社は、二社は2023年7月4日から医薬・化粧品業界などを対象に、製品のCO2排出量の算定と削減を支援するサービスを提供。化粧品等の製品のライフサイクル全体における、カーボンフットプリン […] -
日経印刷 製薬・医療関係の学会チラシ専門デザインサイト「デザインガーデン」が登場
日経印刷株式会社は、製薬や医療関係のチラシに特化したデザイン提供サイトとして、「デザインガーデン」を公開した。会員登録は無料で、医学系学会チラシに特化した魅力的なデザインを提供する。 「デザインガーデン」は豊富なデザ […] -
凸版印刷 新事業共創プログラム「co-necto 2023」の募集を7月3日より開始、11領域のテーマから共同実証で新たな事業を創出
凸版印刷株式会社は、スタートアップ企業を中心に優れた事業アイデアを募集し、凸版印刷の経営資源と融合させ、新事業を共創する公募型のオープンイノベーションプログラム「co-necto(コネクト)」の第7弾になる「co-ne […] -
FFGS Web発注ポータルサイト「FCOS-Portal」オープン、資材発注の業務効率化、発注ミス削減に貢献
富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社(以下FFGS)は、資材発注用Webサイト「FCOS-Portal」(エフコスポータル)を8月より本格オープンする。「FCOS-Portal」は、「FCOS-Portal」 […] -
SHITARA 沖縄県那覇市「O2 OKINAWA那覇ロボットショールーム」開設、各種のロボット販売・コンサルティング事業を展開
株式会社SHITARA(設楽誠一社長)は7月3日に「O2 OKINAWA那覇ロボットショールーム」を開設した。飲食業、商業施設、印刷工場の人手不足など沖縄県全域でロボット事業を新たに開始する。 SHITARAの設楽剛 […] -
凸版印刷 持株会社体制への移行と新たな経営体制を発表、2023年10月1日に新たな経営体制に移行を決定
凸版印刷株式会社は、6月29日に開催した株主総会において、吸収分割契約の締結及び定款の一部変更を付議し、これが承認されたことから、2023年10月1日に新たな経営体制へ移行することが正式に決定した。 トッパングループ […] -
京セラ 京セラ鹿児島川内工場物流部門が「MOVO Vista」導入、トラックの輸送手配にかかる業務工数を60%削減した事例を公開
京セラ株式会社鹿児島川内工場の物流部門は、株式会社Hacobuが提供する配送案件管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」を導入、トラックの輸送手配にかかる業務工数を60%削減することに成功し、株式会社H […] -
広済堂ネクスト WEBサイト構築サービスを開始、あらゆるニーズに応えて“魅せる”企画や“魅せる”コンテンツ制作
株式会社広済堂ネクストは印刷事業から継承した情報設計力やデザイン・演出力をIT分野に活かしたサービス「Webサイト構築サービス」の提供を開始した。 同サービスでは、動画コンテンツの盛り込みやスマホ・タブレット対応の設 […] -
RMGT 深谷市・たつみ印刷で「RMGT 970ST-5+LED-UV」内覧会開催、小ロト・多品種、スキルレス化、自動化機能による生産工程のDX化を披露
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)は6月22日、たつみ印刷(株)(本社/埼玉県深谷市、新道行社長)において、2022年7月に導入した菊全判5色刷オフセット印刷機「RMGT 970ST-5+LED-UV」内覧会 […] -
設楽印刷機材 6月26日から新社名「株式会社SHITARA」に変更、業務内容の多様化を図りソリューションを提供し続ける
設楽印刷機材株式会社(設楽誠一社長、群馬県前橋市野中町)は2023年6月26日から「株式会社SHITARA」に社名を変更した。 設楽誠一社長は「印刷業界に携わる皆様へのソリューションを提供し続ける会社でありたいという想 […] -
M3WE 自分で本を作り出版する、企画・制作・出版に関する実践講座をnoteで提供開始
M3WE合同会社は6月23日よりnoteで本を自分で企画・制作・出版するためのノウハウ講座を開始する。初回記念として6月21日公開のコンテンツは、6月23日17時まで無料で公開し、それ以降は有料になる。 M3WE合同 […] -
モトヤ 好評の ”新商材発掘フェア” 第2弾を東京で開催、新商材も追加して、これからの印刷ビジネスのヒントを提示
株式会社モトヤは、6月21日と22日の2日間にわたり、「第2弾 新商材発掘フェア」を東京本社で開催した。同フェアは、今年4月に開催し、好評を得たことから行われたもので、会場では多くの新商材を追加しての再開催となった。 フ […] -
DNP ポストクッキー時代のターゲティング広告の配信・分析サービスを提供、改正電気通信事業法に対応
大日本印刷株式会社は2023年5月25日に、米国のLotame(ロタメ)社と株式会社ゲシェルと連携し、サードパーティークッキーに依存しないターゲティング(追跡型)広告の配信・分析サービスの提供を国内で開始した。 近年 […] -
SHOWA会 「生成系AIがもたらす変化 ChatGPTで何ができる?」をテーマに山下潤一郎氏が講演
株式会社ショーワのユーザー会SHOWA会(米原正信会長)は6月19日、40期第4回講演会をブライター・レイターの山下潤一郎氏を講師に迎えて「生成系AIがもたらす変化 ChatGPTで何ができる?」をテーマに東京都千代田区 […]