理想科学工業 『デジパル』で小学校のICT授業を支援 授業準備に手間をかけず導入できる9教科対応の授業パッケージで学びと情報活用能力を育む取り組みを展開

理想科学工業株式会社は、先生がICTを活用した授業にすぐ導入できるデジタル教材『デジパル』を開発・提供している。
『デジパル』は「デジタル」と「パル(=友だち)」を組み合わせて命名され、学びに親しみを持たせる設計となっている。

▶デジパル公式ウェブサイト

授業パッケージ化された9教科対応教材、プログラミングも網羅

『デジパル』は、「国語」「算数」「理科」「社会」「図工」「家庭科」「生活」「音楽」「総合」の9教科に対応し、合計54種類の授業パッケージを提供。単元計画やガイドブック、ヘルプ動画、ワークシート、教材マニュアルなどを一体化しており、先生は授業準備に手間をかけず導入できる。
特にプログラミング教材は、Scratchをベースにした独自ブロック設計により、低学年でも直感的に操作できる工夫が盛り込まれている。

全国25校で実証授業を実施、先生・児童ともに高評価

2021年より全国14自治体・25校(小学校24校・中学校1校)で実証授業が行われ、先生からは「授業計画の負担が少なかった」「また使いたい」といった好意的な評価が多く寄せられた。児童からも「楽しい」「理解できた」との声が上がり、学習の理解促進だけでなく、情報活用能力の育成にも効果が見られている。
ある小学校では、2年生の音楽の授業に『デジパル』のプログラミング教材「デジタルがっき」を活用。児童たちはブロックをつなげて楽譜を再現し、音の長さや高さを意識しながら曲の再生に取り組んだ。友だち同士で教え合う姿も見られ、「飽きることなく楽しんで取り組んでいた」と授業を担当した先生も評価している。

教育展示会「NEW EDUCATION EXPO 2025」に出展予定

理想科学工業は、デジパルを「NEW EDUCATION EXPO 2025」に出展予定である。会場では教材の操作感や授業パッケージの構成を実際に体験できる。

大阪会場:2025年6月13日(金)~14日(土)/大阪マーチャンダイズ・マート

東京会場:2025年6月5日(木)~7日(土)/東京ファッションタウンビル

▶詳細はこちら

関連記事

最新記事