アズワン 「災害対策カタログ2025」を発刊、デジタル版も公開 備蓄・避難・BCP・復興支援を網羅した7大分類で事業者・自治体をサポート
アズワン株式会社は、災害への備えを多角的に支援する「災害対策カタログ2025」を発刊した。このカタログは、災害の発生前・発生時・発生後の各フェーズに応じた商品を体系的に分類し、自治体や企業の緊急対策を包括的にサポートする構成となっている。
全7カテゴリーで構成、用途別に探しやすい設計
カタログは7つのカテゴリーに分類されており、目的や状況に応じた商品選定がしやすい設計となっている。
- 備蓄食糧(非常食・保存水・カンパン等)
- 避難生活(非常用トイレ・ヘルメット等)
- 救助誘導(担架・拡声器・ホイッスル等)
- 対策本部(非常用電源・間仕切り・テント等)
- 減災用品(消火用具・救命用具等)
- 救急用品(衛生用品・感染対策品等)
- 防犯用品(さすまた・防犯ブザー等)
この分類により、必要な商品を迅速に見つけやすく、BCP(事業継続計画)対策や復興支援にも即座に対応できるよう工夫されている。
災害対策の専門知見を活かした実用情報も掲載
同カタログは、災害対策の分野で豊富な実績を持つ株式会社三和製作所と協力して制作されている。「備蓄食糧の管理方法」や「非常用電源の選び方」、「BCP対策」「減災・復興支援」など、防災に役立つ知識を多角的に紹介しており、実務に直結する情報も網羅している。
WEBショップ「AXEL」との連携で自治体支援を強化
掲載されている商品は、アズワンの総合WEBショップ「AXEL(アクセル)」と連携しており、最新の価格情報やメーカー在庫をオンラインで即座に確認できる。
さらに、災害時に必要な物資を迅速に供給できるよう、同社はサプライチェーンと在庫管理体制の強化に注力している。これにより、自治体が直面する備蓄管理の課題にも、物流と情報の両面から支援を行う。
デジタルカタログも公開中、災害対策のパートナーとして活用を
同カタログはデジタル版でも提供されており、誰でもアクセス可能である。災害時の備えとして、また防災教育や自治体の計画策定にも役立つ内容となっている。
▶デジタルカタログはこちら