関連記事
- ニュープリンティング 2025印刷機材年鑑の電子ブック版『ハイブリッド印刷機材年鑑』を本サイトで公開 業界唯一の印刷機資材事典 印刷産業の売上高や機資材生産動態、出版・広告の市場動向の統計資料で経営・営業戦略に活用 2025.4.30
- 霧のいけうち 広範囲対応の充円錐形エアーノズル『JAN』を販売 冷却・ガスパージ・清掃・液切りなど多用途に適応する7孔コンパクトノズル 2025.4.29
- HP スイスで開催されたHID 2025でHP史上最速の統合型書籍製造ラインを実演、1時間あたり750冊の書籍を製本 次世代サプライ品とPageWide新機種も同時発表 2025.4.25
- 小森コーポレーション 菊半裁寸延オフセット枚葉印刷機「LITHRONE GX29 advance」を新たに発表 カード、医薬品パッケージ、フィルム製品など特殊紙対応力と環境性能を両立する次世代高収益モデル 2025.4.22
- コニカミノルタ B2サイズHS-UVインクジェット印刷機 「AccurioJet (アキュリオジェット)30000」 を発表、独自のHS-UVインクデジタル印刷工程の生産性最大化と高品質を実現 2025.4.22
- 富士フイルムBI 紙さばきロボットシステム「Revoria Kamisa PH12」を7月1日発売、国内初、印刷オペレーションに革新をもたらす自動化ソリューション 2025.4.16
- リコー ガーメントプリンター「RICOH Ri 4000」を発売、理想科学工業が国内総代理店に 2025.4.9
- ムサシ シール・ラベル向け 小型エントリーモデル オートフィーダー付自動カッターIntec LC330発売【動画あり】 2025.4.9
- ミヤコシ 軟包装フィルムコンバーター向けの水性インクジェット印刷機「MJP ADVANCED 45X for FILM」発表、印刷幅を1050mmに拡大し既存加工ラインとの連携が容易に 2025.4.4
- キヤノン ニデックと協業、LCA(ライフサイクルアセスメント)手法で定量的に開示する日本の環境ラベル「SuMPO EPD」を公開 2025.4.1
最新記事
- NPO法人二枚目の名刺 5月9日に新規プロジェクト説明会を開催 社会課題解決と越境学習を実現する参加型プログラムで新メンバー募集 SDGs・地域 2025.5.7 NEW
- アドビ ラクスルと機能連携を開始、Adobe Expressで名刺デザインから印刷注文までを一括対応 誰でも簡単に高品質な印刷物を作成可能に AI・デジタル 2025.5.7 NEW
- 理想科学工業 『デジパル』で小学校のICT授業を支援 授業準備に手間をかけず導入できる9教科対応の授業パッケージで学びと情報活用能力を育む取り組みを展開 新商品 2025.5.7 NEW
- コニカミノルタジャパン 第39回全日本DM大賞で銅賞を受賞 セミナー招待状DMで高視認性と個別対応を実現、メルマガの150倍の集客効果を達成 ビジネス 2025.5.6 NEW
- エプソン みずほFGと小学校でSDGs&金融の体験授業を実施 PaperLab見学と再生紙活用で「環境」と「社会のつながり」を学ぶ SDGs・地域 2025.5.5 NEW
- SCREENホールディングス 「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2025」4年連続受賞 特許出願・登録数、国際性、影響力で高評価を獲得 ビジネス 2025.5.4
- 電通 「第16回カーボンニュートラルに関する生活者調査」発表 15~19歳の行動率が過去最高36.2%、30・40代の意識は急落で世代間ギャップが鮮明に SDGs・地域 2025.5.3
- アズワン 「災害対策カタログ2025」を発刊、デジタル版も公開 備蓄・避難・BCP・復興支援を網羅した7大分類で事業者・自治体をサポート 新商品 2025.5.2
- TOPPAN 大阪・梅田の「PLAT UMEKITA」で5月3日から体験型企画展「PLAT PICNIC LAB.2025」を開催 企業と生活者が共創し、公園での新たな過ごし方を提案 SDGs・地域 2025.5.2
- 理想科学工業 新ブランド『Integlide』が5月1日より欧州で受注を開始 オンデマンド対応のパッケージ向けインクジェットプリントエンジンが小ロット印刷の課題を解決 デジタル印刷 2025.5.2