イベント
-
JAGAT 「JAGAT 印刷産業経営動向調査2021」刊行で、調査報告のセミナーを9月28日に開催
日本印刷技術協会(JAGAT)は、調査研究をまとめた報告書「JAGAT印刷産業経営動向調査2021」を10月1日に刊行する。今回の発刊で43回を数える「JAGAT印刷産業経営力調査」に基づくもので、経営計画や設備投資、マ […] -
全印工連東北地区協 11月10日、11日に「SOPTECとうほく2021」開催
全日本印刷工業組合連合会東北地区印刷協議会、SOPTECとうほく2021実行委員会は11月10日(水)、11日(木)の両日、仙台卸商センター 産業見本市会館「サンフェスタ」で「SOPTECとうほく2021」を開催する。テ […] -
SPACE-21 10月9日に「第29回SPACE-21全国協議会鹿児島大会」開催
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)青年部SPACE-21(本村豪経代表幹事)は10月9日㈯、鹿児島市のかごしま国際交流センターとオンランのハイブリット形式で「第29回SPACE-21全国協議会鹿児島大会」 […] -
PODi & Smithers オンラインでセミナー「Digital Print for Packaging Asia ~その課題、デジタル印刷で解決します!~」開催
PODiとイギリスのSmithersは共催で、11月9日、オンラインでセミナー「Digital Print for Packaging Asia ~その課題、デジタル印刷で解決します!~」を開催する。セミナーには、大手ブ […] -
印刷技術懇談会 9月17日に「マスターマインドから見た印刷の世界」テーマにオンライン講演会
印刷に関する諸問題を専門家と検討し、その内容を深めるための勉強会である印刷技術懇談会は、2021年9月例会(第493回)を、9月17日、18時30分からオンラインで開催する(有料)。今回は、株式会社 マスターマインドの代 […] -
ミヤコシ シングルタワーで両面カラー印刷、MJP20EXGのオンライン発表会
ミヤコシでは9月15日、シングルタワー両面インクジェットプリンター MJP20EXGのオンライン発表を開催する。 MJP20EXGの特徴は“コンパクト設計”、“高い価格競争力”、“多彩なインライン加工”。データプリント市 […] -
光文堂 「第45回 最新製本省力化機材展」を10月7~8日開催、製本×DX=省力化を提案
光文堂は、10月7日~8日、「第45回 最新製本省力化機材展」を、同社テクニカルステーションで開催する。会場では、不透明な時代を先読みして進むための“製本×DX=省力化”に繋がるシステムが提案される。 10月7日には技術 […] -
水性フレキソ促進協 9月17日に水性フレキソの基礎知識テーマにWebセミナー
水性フレキソ促進協議会は、9月17日、第2回Webセミナーとして、「いまさら人に聞けない“印刷関連の基礎知識”」をテーマに開催する。 環境負荷を低減し、地球環境を守る製品・サービスが求められている中、どのような取り組みを […] -
モリサワ パラリンピックで2つの金メダル獲得した佐藤友祈選手のオンライン報告会を9月11日に開催
モリサワ所属の佐藤友祈選手が、東京2020パラリンピック競技大会において、陸上競技T52クラス400m・1500mに出場し、両種目でパラリンピックレコードを更新して金メダルを獲得した。 モリサワでは、佐藤選手への熱い声援 […] -
JAGAT 「DM事例から学ぶ!デジタルと紙を活用したプロモーション手法」テーマ9月24日セミナー
日本印刷技術協会(JAGAT)は、「デジタルと紙を活用したプロモーション手法」の セミナーの紹介を、9月24日にオンラインで開催する。JAGATの会員以外でも参加できる。 コミュニケーションメディアの多様化が進み、消費者 […] -
日印産連 2021年「9月印刷の月」スタート
○印刷産業に対する理解と認識を広く社会に周知する「9月印刷の月」がスタートした。 ○印刷の月は、活版印刷の先駆者である本木昌造氏を偲び、氏の命日である9月3日を含む9月1日から7日までを「印刷週間」として、全日本印刷工業 […] -
リコージャパン 無料オンラインセミナー『イッツ・ア・インクジェットワールド!』~9月10日
リコージャパンは9月10日13:30から、様々なインクジェット商材の事例を交えて、同社のインクジェットプリンターを紹介するオンラインセミナー『イッツ・ア・インクジェットワールド! ~インクジェットが織りなす新たな印刷ビジ […] -
ホリゾン HSF2021来場申込を開始 ~ 完全予約制のほか新たな新型コロナ対策
ホリゾングループが2021 年10 月18 日(月)~22 日(金)の5 日間、本社びわこ工場Horizon Innovation Park(滋賀県高島市)で開催する『Horizon Smart Factory (HSF […] -
全印工連 「2020 全日本印刷文化典長野大会」の中止を決定
○全日本印刷工業組合連合会(全印工連)は、10月8日に開催を予定していた「2020 全日本印刷文化典長野大会」の中止を決定した。 ○準備期間を加え、これまで4年間にわたり開催準備を進めてきたが、今般の新型コロナウイルス第 […] -
ニシキプリント ジャグラ年賀状デザインコンで最高賞を受賞
ニシキプリント(広島市西区)のWeb制作担当社員が、一般社団法人日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)が主催する年賀状デザインコンテスト カラー部門で、最高賞であるジャグラ会長賞を受賞した。 コンテスト9回目となる今 […] -
日経印刷 オンライン工場見学ページを配信、360度VR動画・社員のアテンドも
日経印刷(東京都千代田区)は、オンライン専用の工場見学ページの配信を開始した。オンライン上でも工場の空気感をつかみながら、同社の製造工程を見ることができる。 同社は出版物や商業印刷物の企画、制作から製版、印刷、製本、発送 […] -
グローバルグラフィックス グループの最新技術を紹介する無料オンラインセミナー~9月15日
グローバルグラフィックスは2021年9月15日(水)、大野インクジェットコンサルティングの協賛を得て、Zoomを使用した無料のGlobal Graphicsオンラインセミナーを開催するセミナーでは、Global Grap […] -
エックスライト社 色の見え方の基礎を学ぶオンライントレーニング販売開始
エックスライト社(東京都江東区)と子会社のパントン社は、色の見え方の基礎を学ぶオンライントレーニング『FOCA(Fundamentals of Color and Appearance)』の販売を開始した。 FOCAは色 […] -
RMGT HOPE2021に出展、A3縦通しRMGT 340CR-1で封筒印刷を実演
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は、9月3日(金)、4日(土)の両日、札幌市のアクセスサッポロで開催されるHOPE 2021(HOKKAIDO PRINT EXPO)に出展する。 HOPEは印刷機資材・ […] -
ウチダテクノ JP2021・印刷DX展に紙枚数計数機、帯掛機、名刺カッター好評出展中
ウチダテクノはJP2021・印刷DX展に、紙枚数計数機「カウントロンA200」「カウントロンN2500」、帯掛機「テーピットWXⅡスタンドアロン付き」「WX‐P」をはじめ、名刺カッター、シュリンク包装機、自動穿孔機などの […]