ハイデルベルグ 米国・MPS社でB1対応デジタル印刷機プライムファイア106の試運転開始
2017.3.8

左からトーマス・ヘスラー(ハイデルベルグ社 グローバルアカウントマネジャー)、ゲーツ・シューマン氏(MPS社オーバーズルム工場 取締役)、モンセラート・ペドロ‐インサ(ハイデルベルグ社 デジタルセールス・デジタルシートフェッド統括マネジャー)
ハイデルベルグ社は富士フイルムと共同開発したB1対応の次世代インクジェットデジタル印刷機「プライムファイア106」の試運転を、米国のパッケージ製造会社マルチ・パッケージング・ソリューション社(MPS社)で開始したことを発表した。
MPS社は、化粧品、パーソナルケア、医薬品、日用品などのブランドに特化した国際的なパッケージ製造会社。世界14カ国に9,000人以上の従業員を擁す。現在、売上拡大と顧客への付加価値提供を目指し、デジタルパッケージ印刷の拡充を計画している。その一環として、プライムファイア106を導入し、1月から同社のドイツ・オーバーズルム(Obersulm)工場で試験運転をスタートした。
drupa2016で発表したプライムファイア106は、バリアブルパッケージ印刷、パーソナルパッケージ印刷だけでなく、一つひとつの箱にトレーサビリティやセキュリティ用のコードを加えることが可能。パッケージのオンデマンド印刷はサプライチェーンプロセスを簡素化し、在庫費用の削減にもつながる。また富士フイルム社の7色インクジェット技術とハイデルベルグ社のマルチカラー技術によって広色域再現を実現。PANTONEカラーの95%をカバーし、特色の多いパッケージでも時間とコストを節約する。さらに水性顔料インクは食品包装や医薬品包装に求められる高い環境基準やリサイクル基準などの安全性も兼ね備えている。
2018.4.26
凸版印刷 日本郵便に多言語翻訳アプリを提供 NEW2018.4.19
凸版印刷 日本初、指紋認証対応カード『F-CODE』の製造・販売開始2018.4.19
SO-KEN フラッシュ撮影すると見えない物が写る印刷物『フラッシュプリント』開始2018.4.19
青葉印刷 インターネット通販サイトでオリジナルノート作成サービス2018.4.18
モリサワ UDフォントの比較研究結果を公開2018.4.18
共同印刷 守谷第一工場に軟包装の専用工場が完成、パッケージ事業拡大へ2018.4.17
ホタルコーポレーション ミマキ製3Dプリンタを増設、生産を強化2018.4.16
BSクリエイト ポスター印刷専門店の3号店、横浜エリアにオープンへ2018.4.16
アートアンドクラフト 戦前築の元印刷工場をものづくりと学びの場にリノベーション2018.4.16
大日本印刷 丸善、ジュンク堂がPontaポイントとdポイントのポイントサービス
2018.4.26
インタビュー シタラフェア2018開催へ
テーマはForm;フォルム≪構成≫かたちが心に浮ぶ NEW2018.4.26
東政連 都議会自民党と意見交換会 NEW2018.4.26
凸版印刷 日本郵便に多言語翻訳アプリを提供 NEW2018.4.26
活版印刷の紙成屋 「コーヒーコレクション」に出店 NEW2018.4.25
紅屋オフセット 本社を文京区大塚に移転。5月7日から。 NEW2018.4.25
キタムラ×ファインシード “春の行楽シーズン”フォトコンテストで作品募集 NEW2018.4.24
訃報 新村重晴氏(元全印工連会長)が死去 NEW2018.4.24
しまうまプリント 創業10周年記念特別ギャラリーイベント開催 NEW2018.4.24
京都府・ヒカリ紙工 自己破産申請へ NEW2018.4.23
日本標識工業会 標識などの図記号の色のJIS規格でユニバーサルデザイン採用