遠藤写真工芸所 アルバムづくりのイベント「EnDoバーチャル展示会2021」を開催へ
2021.2.18
遠藤写真工芸所は、2月24日から3月10日までの15日間にわたり、アルバムづくりの最新情報を発信する「EnDoバーチャル展示会2021」を開催する。テーマは『コロナ禍を生き残るアルバムづくり』。
同展示会では、コロナ禍で活躍中の写真館経営者によるスペシャル対談、アルバムづくりの新標準となる同社の最新サービス情報、50年以上関わってきたアルバムコンテスト「2020JPAアルバムコンテスト」のグランプリアルバムの紹介に加え、悩み事や困り事のQ&Aなども行う。
スペシャル対談では、テーマの異なる2部構成で行い、スケジュールや内容調整が難しいアルバム制作のヒントなども語られる予定。
アルバムづくりに関する情報では、簡単にレイアウトできる「写真、楽っと配置」や、同社が培ってきたノウハウをもとに構築されたアルバム進捗共有システム、デジタル印刷機JetPressによるデジタルプレミアムサービスやバリアブルアルバムサービス「imagine」の紹介、ドローン撮影コンテンツの提案などを行う。
「EnDoバーチャル展示会2021」 https://www.e-endo.co.jp/vr2021/
2021.3.5
第57回光文堂新春機材展「PrintDoors2021」開催へ 3月10、11日 ポートメッセなごや NEW2021.3.4
JAGAT テレワーク時代のオンライン校正をテーマに、3月16日にセミナー開催 NEW2021.3.3
RMGT 『RMGT 970モデル』オンライン体験会でコスパ・性能を披露2021.3.2
日印機工、プリデジ協 IGAS2022開催へ 2022年11月24日~11月28日2021.2.22
角川武蔵野ミュージアム ぶんしん出版の「井の頭公園100年写真集」「戦争の記憶を武蔵野にたずねて」を展示2021.2.22
日印産連 じゃぱにうむ2021開催 地方創生の好事例を共有2021.2.22
フジテックス オンラインで「ビジネスモデル転換セミナー」~3月9日2021.2.22
100年経営企業家倶楽部 オンラインフォーラムで後継者経営の好事例を学ぶ2021.2.19
三井化学 環境配慮型紙包装材のヒートシール剤にケミパールを使用、TOKYO PACK 2021で提案2021.2.19
あけぼの印刷社 ツイッター上で「オリジナル等身大パネル作っちゃうぞキャンペーン」
2021.3.5
第57回光文堂新春機材展「PrintDoors2021」開催へ 3月10、11日 ポートメッセなごや NEW2021.3.4
リコー ラテックスインク搭載の大判インクジェットプリンター「RICOH Pro L5160e/L5130e」を発売 NEW2021.3.4
リコー UVインク搭載の大判フラットベッドプリンター「RICOH Pro TF6251」を発売 NEW2021.3.4
大日本印刷 産学連携による『観光映像プロモーション機構』設立に参画 NEW2021.3.4
JAGAT テレワーク時代のオンライン校正をテーマに、3月16日にセミナー開催 NEW2021.3.4
リコージャパン 粉体トナー機からUVニス圧着、RICOH Pro C9210/C9200で実現 NEW2021.3.3
生産動態 2020年の印刷生産金額は7.0%のマイナス、新型コロナのダメージ鮮明2021.3.3
共栄メディア 高精細かつ低価格な屋内・屋外用LEDビジョンの提供を開始2021.3.3
エイシス データ入稿から受注ワークフローの管理まで『BizCard Webデータ入稿』提供開始2021.3.3
RMGT 『RMGT 970モデル』オンライン体験会でコスパ・性能を披露