大日本印刷 AI活用の音が飛び出してくる絵本「魔法のような虫めがね」のデモ機開発
2020.12.8
大日本印刷(DNP)は、AI(人工知能)を活用して、子どもたちに知ることの楽しさを伝えて、興味・関心を育む「魔法のような虫めがね(仮称)」のデモ機を開発した。子どもが新しいものを知る体験や家族のコミュニケーションを深める読書体験の提供に向け、2020年12月より実証実験を開始する。
「魔法のような虫めがね」は、専用の「虫めがね」をかざした文字や絵、写真やイラストなどをAIが認識し、その内容について音声や音楽で教えてくれる「魔法のような」情報機器。虫めがねで絵本を覗くと、朗読が始まり、虫めがねで絵本を覗くとストーリーや場面に合った音楽が流れる。虫めがねで図鑑を覗くと、認識したモノに対するサウンドや説明が再生される。
市販の絵本や図鑑などをそのまま利用することが可能で、見たいものを「魔法のような虫めがね」を通して見ることで、絵本であれば音声やBGM、図鑑であれば動物などの鳴き声がスピーカーから聞こえてくる。
デモ用の虫めがねのサイズは、直径82㎜、持ち手の長さ51㎜、重さ121g。絵本や図鑑などの全ての判型に対応可能。なおDNPでは、実証実験の反応などを踏まえて、本番機のサイズを最適化していく予定としている。
2021.1.6
工藤鉄工所 さばきも自動化、無人供給紙揃え機を開発中~2021年中の完成目指す(動画あり)2020.12.25
コダック 印刷業に向けたERP『KODAK PRINERGY On Demandビジネスソリューション』2020.12.25
コダック PRINERGYでMicrosoftとのコラボレーション拡大を発表2020.12.24
ホリゾン 四六判半裁全自動紙折機「iCE FOLDER AFV-564FKT/566FKT」発売2020.12.18
設楽印刷機材 群馬県庁の「群馬県マスク地産地消推進プロジェクト」に参加2020.12.17
JAGAT JAGAT大会をオンラインで19日まで開催中、withコロナ・afterコロナ時代の経営を提案2020.12.17
令和2年秋の叙勲・褒章 中村耀氏に藍綬褒章伝達2020.12.16
大日本印刷 手をかざすだけで操作できるタッチレスAR透明浮遊ディスプレイ提供2020.12.15
Ricoh USA B2判枚葉インクジェット印刷機 RICOH Pro Z75を発表2020.12.15
カール事務器 印刷商材の加工パターンを広げたPROSCUT SIDE B発売
2021.1.18
モリサワ 写研とOpenTypeフォントの共同開発で合意 NEW2021.1.15
凸版印刷 「TOPPAN Business Action for SDGs」を策定2021.1.15
モリサワ 2021年カレンダーが第72回全国カレンダー展で銀賞およびフジサンケイビジネスアイ賞を受賞2021.1.15
【NEWPRINET】抗菌・抗ウイルス印刷特集2021.1.15
【抗菌・抗ウイルス印刷特集】丸信 抗ウイルス性も備えたSIAA製品 抗菌フィルム・リケガード2021.1.15
【抗菌・抗ウイルス印刷特集】プリントパック 飲食店を応援する 抗菌印刷サービス展開中2021.1.15
【抗菌・抗ウイルス印刷特集】三進社 LIMEX利用の抗菌グッズを販売、安心とイメージアップのツールづくり2021.1.15
【抗菌・抗ウイルス印刷特集】文星閣 SIAA認証の抗ウイルス印刷サービス開始2021.1.15
【抗菌・抗ウイルス印刷特集】トヨテック Withコロナ時代の印刷物 抗ウイルス液・ニスを印刷物へオーバーコート2021.1.15
【抗菌印刷・抗ウイルス印刷特集】新星コーポレィション 新型コロナウイルスを不活性化する水性ニスLock 3